MARGIN CABINET ECを運営する株式会社パモウナのマーケティングオフィスです。
Instagramの投稿写真、フロートスタイルのテレビボードで3つ皆様から質問のコメントとDMをよく頂きます。
①テレビボードのサイズ
②床からテレビボードまでのスペース
③テレビボードからテレビ下までのスペース
この写真の詳細サイズを記載しました。
(テレビボード:MA-D180FG、テレビインチ:58インチ)
①テレビボードのサイズはテレビの大きさから選ぶ
テレビの幅よりもテレビボードの幅を大きくし、三角形のようなバランスになると綺麗に見えます。
テレビボードの幅 150cm ~55インチ
テレビボードの幅 180cm ~65インチ
を目安にテレビボードを選んでください。
(置き型の際は耐荷重50kgを超えないように設置してください。)
②床からテレビボードまでのスペースは15cmから25cmに。
写真は20cmのスペースを設けています。
15~25cmテレビボードをフロートさせると、床面がしっかり見えてお部屋が広く見えます。
グッとフロート感がでますのでお勧めのサイズです。
また10cm以上フロートさせるとお掃除ロボットもスイスイ通ります。
③テレビボードからテレビ下までのスペースは20cm前後に。
テレビを設置する際に、テレビの中心が床から100cm前後になるように設置するとテレビが見やすいです。
そうするとテレビボードからテレビ下までのサイズが20cm前後になります。
テレビが浮いたスッキリ感と、サウンドバー等を設置する余裕もあります。
暮らしやすさと見た目にこだわったリビング空間づくりの参考になれば嬉しいです。
*紹介したサイズは住宅の間取りや広さ、ソファのサイズ等によっては変えたほうがいい場合があります。設計士様やインテリアコーディネーター様にご相談下さい。